2025巳年

2025年が始まりました。

松の内も過ぎ、日常の流れにも慣れてきた頃でしょうか・・・


去年同様に今年も年末年始は9連休が可能な日の並びとなるらしいですね。

私どもの会社も9連休になりましたが、帰省する社員も居れば、宿舎に留まる社員も居ましたし、各々が思い思いに過ごす事は良き好き事です。


新年明けた今月、我が社に新しい仲間をお迎えすることとなりました。

昨年12月中旬に面接にお越しいただき、私のほうが入っていただきたいと強く願った方が中途入社されます。


中途入社の立場からは不安や心配な事があるのは、ある意味当たり前な事なので、

私としたら少しでもその不安や心配を取り除いて差し上げたいですし、

逆の視点からは、こんな会社だとは思わなかったとかネガティブ要因を抱かれないようにしなくてはいけない、と身が引き締まる思いでもあります。


昨日、とあるTV番組にて、運が良いか悪いか、というテーマを掘り下げた内容の興味深い内容を放送してました。

大事な事は、切り替えを早くするとかポジティブに物事を考えるとか、

自分の思考や身のこなし等で運の良し悪しは決まってくるとの結論付けでした。


社員全員が運が良いと思ってくれていれば、それに越したことはないですが、実際は様々な性格や考え方の集まりが組織であり会社です。


私は明らかに運が良い、と言える人間です 笑

当社に中途で入ってきて下さる方々も運が良い方々であるならば、当社は良くなる資質に溢れた組織になり得る可能性に満ち溢れておりますので、

明るさとポジティブ思考と元気の良さで巳年の今年は一枚も二枚も皮が剥けるように成長をして参りたいと思います。


カバー写真は毎年暮れに足を運ぶ京都市にある神社です。

15年以上に渡るご縁を昨年も継続出来ました。有り難い限りです。


難が有ることこそ、有り難うの精神を忘れずに今年も成長していきたいものです。

本年もこのコラムをどうぞよろしくお願いいたします。


株式会社 大栄機工