皆様、いかがお過ごしでしょうか?
朝晩のみならず、日中も涼しさを感じられる日が多くなってきている福島県いわき市です。
カバー写真ですが、タイトルと連動しております。
島根県の稲佐の浜です。
わかる人にはわかりますね、此処の意味。
先月、弊社の素晴らしき仲間4人が作業している島根県松江市に出張してきました。
出張という名の陣中見舞い兼打ちあがり会ですが・・・笑
毎度恒例のお店の予約を班長がしてくれて、
それはそれは大変美味しい料理のてんこ盛りで美味しくも楽しい宴となりました。
本来ならここに写真を載せたいところですが、わたくし失態を冒してしまい、あまりの美しさと美味しさで写真を撮り損ねましたっ!
次はカニの季節に、、、
なんて話になってますので次回は写真を撮ってまいります!
それにしても日本海で獲れた新鮮な海の幸、
すぐ近くに境港も宍道湖も隠岐の島もありますし、勿論、島根牛も美味とくれば・・・
味もいいけど値段もいい!のは当然でございます。笑
社員が喜んで食べて飲んでくれることは嬉しい限りでございます。
今回は5人での宴でしたが、次回の私が再訪しての宴の際には、
素敵な仲間が増えていたら嬉しいですね。
というのも、現在掲載中のリクルートさんの媒体である、
リクナビネクストでの求人記事が予想以上に良い反響で面接予定が毎週のように入っているんです。
企業側と応募側のマッチングというのは、実はとてもハードルが高いものと私は考えてます。
双方の一致により入社が叶う事のほうが貴重で尊い事のようにさえ感じています。
優先事項が片側一方通行では一致に至りませんし、
幾つかの条件は一致しても譲れない一つが生じれば成立は在り得ません。
企業が人材を選ぶ以上に、求職者側が企業を選ぶことのほうが難しい時代になってきたと感じる今日この頃です。
人工知能や生成AIの発達と普及により、5年後10年後の社会や働き方は現在と大きく変わっているであろう我が国。
就業人口は減る一方ですし、少子高齢化は更に進みます。
その時になっても会社が存在し必要とされ、
従業員の可処分所得を増やすことの出来る社会でも会社でもあって欲しいと私は切に願っております。
その為にも、この1,2年が重要であると位置づけしてます。
何故なら、会社の数も仕事量も5年後は大きく減るはずだからです。
会社は業務内容にも社員にも質が問われることとなり、人自体も必要な仕事と不要な仕事に分類されることでしょう。
年齢を重ねると1年間が、5年が、いや10年があっという間に過ぎ去ります。
誰もが加齢しますし、身体も悪い所や病にかかったりと変化が出てきます。五体満足って永遠じゃないんですよね。
だったら、長く勤めても業務自体があり続け、仕事が無くならず、雇用も続けてくれる会社に勤めること、
そういう企業を選ぶ時代に入ったということなんだと認識し私は経営というタクトを振ってます。
株式会社 大栄機工
採用ページはこちら